「歯科衛生士とは、どんな仕事なのでしょうか?」
「歯科衛生士になるためには、資格が必要なの?」
歯科衛生士に興味を持ち、上記の質問を抱いている方は結構いらっしゃるでしょう。
歯科衛生士は、歯科医院で歯科医師と共に活躍できる職業です。
同じく歯科医院で働くスタッフとして、「歯科助手」という職種もありますが、歯科衛生士とはどのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、歯科衛生士に興味があるあなたに、「歯科衛生士の仕事内容」や「資格取得の方法」、「歯科助手」との違いなどについてご紹介していきたいと思います。
ぜひ最後まで読んでください。
全身の健康を支える歯科衛生士は、女性たちが活躍できるお仕事の1つです。
その仕事内容は大きく3つに分かれて、「3大業務」と言われています。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
「歯科診療補助」は歯科医師が診療を行う際にサポートする仕事です。
主に歯科医師の指示を受け、治療の一部を担います。
歯科衛生士は歯科医師のように患者さんの歯を削ったり、麻酔を注射することはしませんが、歯に被せものをする際に歯型をとるなど、行える医療行為もあります。
また、患者さんの中には歯科診療に対して不安や恐怖心を持つ方もいるため、治療をスムーズに進めるように充分な気配りをすることが求められます。
歯を失う原因としては、大半は虫歯や歯周病であるため、歯科医療の分野では歯に関する病気にならないように予防することが重要になっています。
歯科衛生士の主な仕事内容は「歯科予防処置」です。
例えば、患者さんの口腔内の状態を確認し、器具を用いて歯垢や歯石を除去することなどが挙げられます。
虫歯の発生と進行を防ぐためのフッ素塗布も歯科衛生士のお仕事です。
歯に関する病気にならないためには、定期的に歯石除去やクリーニングなどの予防処置を行うだけでは不十分です。
一番大切なのは、日頃から患者さん本人が歯のケアについて自覚を持ちながら実践することです。
そこで、歯科衛生士は健康な歯を保つための正しい歯磨きの仕方や食事の取り方などの指導する役割を担います。
もちろん、歯科医院に来院する患者さんに対してだけではなく、時には幼稚園、小学校、地域の保健センターに出かけて指導することもあります。
歯科医院で働いている人の中には、「歯科助手」という職種の人もいます。
歯科助手は歯科衛生士とは似ていますが、実は大きく異なります。
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!
歯科助手が歯科衛生士と一番大きく異なる点は、「公的な資格」がないことです。
場合によっては民間の団体や医師会による認定資格の必要があるかもしれませんが、基本的には資格を持っていない、未経験でも従事することができる職業です。
ただし、歯科助手は医療従事者ではないため、医療行為を行うことができません。
仕事の内容は主に、治療に使用する器具の準備や片付け、洗浄、滅菌処理などです。
他にも、受付や患者さんの予約管理なども行います。
以上のように、歯科助手は医療行為を伴わない歯科医師のアシスタント業務や、雑務全般を担当するお仕事です。
歯科衛生士は国家資格です。
そのため歯科衛生士になるには、養成校に入学し、規定のカリキュラムを習得して卒業した上で、国家試験に合格しなければなりません。
試験に合格した歯科衛生士は、「医療従事者」として歯科医院で働くことができます。
歯科医師の指示の下で、歯科診療補助や歯科予防処置、歯科保健指導の業務を行うことになります。最後は歯科衛生士になるまでの流れをご紹介します。
上述した通り、歯科衛生士になるには、養成校で3年間から4年間の授業を履修し、国家資格を取得する必要があります。
「独学で、試験に合格できれば歯科衛生士になれるの?」という質問を抱く方もいると思いますが、残念ながら、そうでもないのです。
実は国家資格を受けるにも用件を満たしている必要があります。
その要件を満たすためには、文部科学大臣指定の三年制短期大学や四年制大学、または都道府県知事指定の三年生歯科衛生士養成校などで学んで卒業することが不可欠です。
また、合格しただけで自動的に免許証が発行されるわけではありません。
もちろん試験に合格すれば、資格は有効期限がありませんが、免許証を交付してもらうためには申請する必要があります。
合格後の手続きについては、「一般財団法人歯科医療振興財団」という指定登録機関に登録の申請をしましょう。
手続きが済んだあと、免許証が交付されます。
注意すべきなのは、もし、国家試験に合格してから申請まで一年間以上経過している場合、登録申請する際に歯科衛生士の業務を従事していない旨の申述書を合わせて提出する必要があるということです。
よって、試験に合格した後、早めに免許証交付手続きを済ませるのがおすすめです。
「歯科衛生士の仕事内容」や「資格取得の方法」、「歯科助手」との違いなどについてご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?
歯科衛生士は国家資格であり、生涯役に立つ資格です。
口腔内や歯の健康に関わる専門的な仕事であるため、その責任をしっかり持って働くことが大切になります。
超高齢社会に進んでいる日本において、歯科医療の持つ役割はますます重要になるでしょう。
JOB歯科ではそんな歯科衛生士の求人を多数掲載しています。
ご興味のある方はぜひご覧になってください!